忍者ブログ
 とにかく最新情報更新中。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ゾンビ打 タイピングラリアット。知っている方も多いと思いますが、タイピングの練習ソフトですよね。タイピングの練習にはこういうソフトはいいですよね。遊びながらにして見なくても打てるようになるなんて。管理人は自力で習得しましたから、こういうものが前からあればよかったなぁって。でも、今は遊びながら文字数アップに役立てていますけど。今回のゾンビ打 タイピングラリアットは、今までよりも機能が増えていますよ。新機能のひとつ、「クローン機能」。過去の自分と同じレベルのクローンを相手に戦うことができるんです。自分との戦い。結構、スポーツ選手とかインタビューで自分との戦いですっていうけど、こちらがほんとの自分との戦いです。昨日より明日、どんどんレベルアップしていかなければなりません。ぜひお試しください。

http://sega.jp/pc/soft/tod/
PR
 物欲ブックマークサービスモノリス?一見してなんじゃこりゃと思っちゃいました。どういうものかというと、インターネット上にあるあなたのお気に入りのモノを 『収集・紹介・共有』 できるソーシャル・モノ・ブックマークサービスです。インターネット上に存在するモノであれば、どんなものでも簡単に『モノリス』のマイページに登録して人に紹介・共有することが可能になります。・・・わかったようなわからないような?まあ、自分の興味のあるもの、持っているものを紹介して、その商品についての情報や知識を共有しようってことですよね。おそらく。例えば、ゲーム機、『wii』を持っている人が商品について紹介したりして仲間を増やし、仲間からその商品についての情報を共有し、それをまた違う人にはなしたりしてどんどん輪を広げていく。おもしろそうなサービスですよねぇ。そんなサイトがこちら。モノリス - ソーシャル・モノ・ブックマーク
只今、キャンペーン中によりクリスマスプレゼントもらえるかもしれませんよ。
 犬を飼っている人にとってドッグフード選びはかなり重要ですよね。ドッグフードによって毛艶や体調が変わってくるそうです。実感するのが臭いですかね。犬の体臭っていうんでしょうか。ちょっと安いドッグフードを使うとなんか体臭がきつくなったような気もする。ちょっとフードが変わるだけで結構影響がでるなら、真剣に選ばないと。そこでちょっと注目したいのが、back to basics。アメリカではかなり有名みたいで実績もあるドックフードみたいですね。個人的にはちょっと知らなかったんですが・・・。勉強不足?このback to basicsの特徴としては
 1.原材料のレベルから人工の添加物を未使用
 高級フードですので、人工の添加物(科学的合成品の合成添加物)は
一切含まれておりません。ビタミンやミネラルも天然のものがちゃんと入っており、
アレルギーの原因になるような物質は含まれておりません。
 2.消化吸収率が抜群の94%
一般的なドッグフードの消化吸収率は約20%~約60%といわれています。
消化吸収率が低いと栄養が吸収されず、便の量が多くなります。
栄養が吸収されないと、その分食べる量が増えます。
 3.臭いを非常に抑えられる
食べたものが効率よく吸収されるので
犬のニオイがしなくなります。また便の状態もとても良いものになります。
 だそうです。どうです?今、食べさせているドッグフードと比べると。自分の食べ物だけでなく愛犬のごはんにももっと気をつけないとねぇ。

ドッグフード
back to basics
 「歌詞GET」は、完全無料で約35,000曲の歌詞を検索し閲覧できるサービス。これはいいですよね。J-POP、アニメ、演歌等の歌詞を曲名、アーティスト名、フレーズ等から検索することができます。最近、カラオケ行くことが少なくなっているから、いきなり行っても歌えるものがない・・・なんてことになってしまいますよね。歌詞GETで歌詞をゲットし、家でも練習ですね。
ブログやホームページから簡単に約35,000曲の歌詞を直接検索できる「歌詞GET検索窓」というツールもあるんですって。もちろん完全無料で利用することができるんです。歌詞投稿といって、自作の歌詞を投稿できたり、歌詞GETブログは音楽情報など収集、公開するのに最適ですよ。



 携帯が主流になった現在、PHSはいずこに。昔はお金のない大学生や高校生が持ってましたね。でも、通話できる範囲がせまくて結構苦労しましたよね。それから数年。PHSも進化しましたね。それも格段に。ウィルコムはご存知ですよね?まずはこちらの画像を。
 こちらはウィルコムのW-ZERO3。すごくないですか?パソコンのような、携帯のような。モバイルパソコンのように持ち歩くのもいいんではないでしょうかね。モバイルパソコンも意外と重いし、意外と大きいので相当使えると思います。っていうか使いたい。
 そんなウィルコム商品満載のサイトがウィルコムストア。http://www.willcom-inc.com/go/ad_wzero3/index.html先ほどの画像のW-ZERO3以外にもW-ZERO3[es]なんかもホントいいです。ビジネスでもプライベートでもサブパソコンのようにガンガン使い込んじゃってみてはいかがでしょうか。
忍者ブログ [PR]
sozai:Fine Template:hanamaru.